MASTERBRAND_TAPE_GRAPHICS_GREEN_RGB_Desktop
MASTERBRAND_TAPE_GRAPHICS_GREEN_RGB_Desktop

リポビタンD、男子ラグビーワールドカップ2027オーストラリア大会の公式サプライヤーに任命

ワールドラグビーは本日、大正製薬株式会社の主力エナジードリンクブランド「リポビタンD」が、男子ラグビーワールドカップ2027オーストラリア大会の公式サプライヤーに任命されたと発表しました。

ワールドラグビーは本日、大正製薬株式会社の主力エナジードリンクブランド「リポビタンD」が、男子ラグビーワールドカップ2027オーストラリア大会の公式サプライヤーに任命されたと発表しました。

同社は、本契約により3大会連続で男子ラグビーワールドカップのパートナー企業となり、リポビタンDが長年にわたり、ラグビーの世界的舞台の発展にコミットしてきたことが強調されました。

2001年以降、日本代表ラグビーチームの誇り高きサポーターであり続け、2022年からはオールブラックスのプレミアムパートナーを務めているリポビタンDは、ラグビーワールドカップ2027とのパートナーシップを通じて、ラグビーの興奮感と魅力をより広く共有し、世界中のラグビーファンと共に大会を盛り上げていきます。

史上最大規模の男子ラグビーワールドカップ開幕までのカウントダウンが加速する中、リポビタンDはその象徴的なエネルギーで、選手やファン、そしてコミュニティが待ち望むこの世界的祭典大会を盛り上げ、ラグビーの発展を促します。

ワールドラグビー最高収益責任者ミシェル・プソーは次のように述べました。「リポビタンDとの長年にわたる関係を、3度目のラグビーワールドカップでも継続できることを大変嬉しく思います。日本2019とフランス2023での成功を通じて、同社から得たご支援でラグビーの価値を広く示すことができたと同時に、大会全体に持続的なインパクトを与えることができました。このパートナーシップは、ラグビーの新たに始まるエキサイティングな時代に、ラグビーのレガシーを高めていくという共通の決意を反映しています。史上最大規模となる男子ラグビーワールドカップを通じて、新たなファンの獲得と競技の発展を共に推進していくことを楽しみにしています。」 

大正製薬株式会社の上原茂社長は次のように述べました。「公式サプライヤーとして、2019年大会以降、男子大会としては3大会連続となるオーストラリア2027大会に参加できることを大変光栄に思います。継続こそが文化を築く基盤です。当社はラグビーの価値を日本に根付かせ、その人気拡大に貢献することをお約束します」

大会に関する情報

  • オーストラリア7都市、24チーム、52試合
  • 各4チーム6プール。男子ラグビーワールドカップ史上初のラウンド・オブ・16導入
  • AUD$100以下のチケット100万枚を含む250万枚を販売
  • 開幕戦:2027年10月1日、パーススタジアム(パース)
  • 決勝戦:2027年11月13日、スタジアム・オーストラリア(シドニー)

 

 

RWC MASTERBRAND_GRAPHIC_BORDER_01_HERO_COLOURWAY_RGB
RWC MASTERBRAND_GRAPHIC_BORDER_01_HERO_COLOURWAY_RGB
RWC MASTERBRAND_GRAPHIC_BORDER_03_HERO_COLOURWAY_RGB