MASTERBRAND_TAPE_GRAPHICS_GREEN_RGB_Desktop
MASTERBRAND_TAPE_GRAPHICS_GREEN_RGB_Desktop

ラグビーワールドカップ・ウィークリー 第2号

ラグビーワールドカップ2025の開幕まで残り100日余り。世界最大規模の女子ラグビーワールドカップに向けた準備が加速する中、今週も世界各地の注目ニュースをお届けします。

8月22日、イングランド対アメリカの開幕戦(サンダーランド・スタジアム・オブ・ライト)を皮切りに、歴史的な大会が幕を開けます。

  1. 女子ワールドカップのトロフィーが全国ツアーへ

開幕100日前を記念し、女子ラグビーワールドカップの優勝トロフィーがイングランド各地を巡る全国ツアーを実施します。

スタートは9月27日に行われる決勝の会場であるロンドン。5月14日から6月6日まで、全8開催都市を巡回し、各地の名所や地域イベントに登場します。

こちらがトロフィーツアーの日程です。お近くの方はぜひ足を運んでみてください。各地の象徴的な名所や、さまざまな地域イベントにも登場する予定です。

詳細はRWC2025の公式SNSをチェックしてください。

  1. ニュージーランドのセブンズスターたちが存在感をアピール

少なくとも現時点では、女子ラグビーを支配しているのはニュージーランドです。そして、Black FernsがHSBC SVNSワールドチャンピオンシップのタイトルを、RWC2021の王座に加えて獲得する原動力となった多くの選手たちが、数か月後には再びイングランドの地で注目を集めることになるかもしれません。

Jorja Millerという名前を覚えておいてください。

21歳の彼女は、5月4日にロサンゼルスで行われたワールドチャンピオンシップ決勝の「プレイヤー・オブ・ザ・ファイナル」に選ばれただけでなく、「SVNSシリーズの年間最優秀選手(Player of the Series)」にも選ばれました。まさにオールスタープレイヤーとして、信じられないほどの数か月間を締めくくりました。

Millerと副キャプテンのRisi Pouri-Laneを筆頭に、選出に名乗りを上げるセブンズのスター選手が多数おり、ニュージーランド代表はRWC2025での連覇に向けて、まさに真の破壊力を備えた布陣となる可能性があります。

 

  1. Wallaroosが素晴らしいスタートでRWCへ弾み

ニュージーランドのTrans-Tasmanライバルであるオーストラリアも、先週末、ワールドカップに向けた大きな布石を打つチャンスをしっかりと掴みました。

新たな顔ぶれで挑んだ彼女たちは、Fijiとの初めてのテストマッチで、7本のトライを挙げて43-7と圧倒的な勝利を収めました。

6人の新人選手がWallaroosの先発に名を連ね、その中にはセブンズの伝説的存在であるCharlotte Caslickも含まれていました。3度のオリンピック出場経験を持つCaslickは、30歳にして15人制のテストマッチに初出場し、チームにエネルギーを注入しました。

この活気あるチームは、今後数週間のパシフィック・フォーシリーズでニュージーランド、アメリカ、カナダと対戦予定です。

ただし、ウィンガーのMaya StewartとセンターのBienne Teritaが負傷退場したことにより、懸念も浮上しました。詳細はレポートをご覧ください。

 

 

 

 

  1. カナダ、パシフィック・フォー開幕戦で鮮やかに勝利

カナダは、パシフィック・フォーシリーズの開幕戦でアメリカを下し、RWCに向けた“警告弾”を放ったチームの仲間入りを果たしました。

試合残り四分の一を切った時点では、開催国であるアメリカが前回王者に14-14で食らいつき、番狂わせの気配が漂っていました。しかし、最終的にはカナダのパワーが勝り、世界ランキング2位の彼女たちは26-14で勝利を収めました。

「今日はラグビーワールドカップに向けた旅の始まりでした」と、カナダのキャプテンAlex Tessierは試合後に語りました。

すべての詳細は追ってご確認ください。

 

 

 

  1. MaherKelterがアメリカ最多観客を沸かせる

望んでいた結果には届きませんでしたが、5月2日のカンザスシティでは、女子ラグビーファンにとって特別な夜となりました。

まずは、スーパースターのIlona Maherが登場し、会場の雰囲気を一気に盛り上げました。

それだけでも十分でしたが、続いて世界トップレベルのセンターであるAlev Kelterが攻守にわたって驚異的なパフォーマンスを披露し、観客を魅了しました。

こうして、観客動員数はアメリカ女子ラグビー史上最多となる10,518人を記録しました。

  1. 世界ランキングがすべてを物語る

各国のRWC2025準備が本格化する中で、数字を通して、どの国がどの位置にいるのかを知る価値は十分にあります。

ぜひチェックして、お気に入りのチームがどこに位置しているのかをご覧ください。

25試合無敗という驚異的な記録(直近の6ネーションズでのグランドスラムと、現世界王者ニュージーランドに2勝を含む)を背景に、イングランドが世界ランキング1位の座を不動のものとしています。

その背後には、実力伯仲のチームがひしめいています。パシフィック・フォー現王者のカナダが2位に浮上し、Black Fernsは見慣れぬ3位に後退。

イングランドにわずか1点差まで迫ったフランスが4位、そして2024年にニュージーランドを破ったアイルランドが5位となっています。

そして、日本はニュージーランド、アイルランドと同じプールCに所属しており、最近の上昇ぶりにより11位へとジャンプアップしました。

  1. RWC2025公式グッズを今すぐゲット

Tシャツ、パーカー、キャップ、レプリカボールまで、2025年のラグビーワールドカップに向けて準備を整えるには今がチャンスです。

公式大会ストアは現在オープン中です。

会場ごとのデザインや、サポーター向けアイテム、ジュニア用キットも取り揃えられており、ぜひお早めにチェックしてみてください。

  1. そして最後にハカの準備もお忘れなく

キックオフまで100日あまりとなった今、何が起ころうとも、ニュージーランドがRWC2025の中心にいることは間違いなく、ということは、このスポーツの偉大な光景のひとつも再び舞台の中央に立つことになります。

まだ知らない方のために補足すると、「ハカ」とはマオリ族の儀式的な戦いの踊りであり、文化的な誇りを認識し、それを称えるためのものです。

Black Fernsは、8月24日(日)のスペインとのプールC初戦から大会終了まで、各試合前にハカを披露する予定です。

これは見逃すことのできない瞬間です。

@rugbyworldcup New Zealand x England x Haka x 2017 Rugby World Cup final 😤 #rugby #haka #womensrugby ♬ Chichiquetere - HCTM

 

RWC MASTERBRAND_GRAPHIC_BORDER_01_HERO_COLOURWAY_RGB
RWC MASTERBRAND_GRAPHIC_BORDER_01_HERO_COLOURWAY_RGB
RWC MASTERBRAND_GRAPHIC_BORDER_03_HERO_COLOURWAY_RGB