グローバル・パートナー

RWC 2027 最終予選大会、ドバイで究極のドラマを展開へ

ワールドラグビーは、オーストラリアで開催される男子ラグビーワールドカップ2027への最後の出場権を懸けて争う「RWC最終予選大会(Final Qualification Tournament)」に出場する4か国を正式に発表しました。大会は11月8日から18日まで、ドバイで開催されます。

砂漠で過ごす10日間: RWC最終予選大会2025

ベルギー、ナミビア、サモア、そしてブラジルの4か国が、11月8日から18日までの10日間、ドバイで開催される男子ラグビーワールドカップ2027最終予選大会に出場し、「オーストラリア2027」への最後の出場枠を懸けて戦います。

ブラジルはパラグアイに代わって大会に出場することになりました。これは、パラグアイが南米最終予選プレーオフのブラジル戦において出場資格のない選手を誤って起用していたことをワールドラグビーに報告し、自主的に大会から辞退したためです。

ベルギーとブラジルは、自国史上初のラグビーワールドカップ出場という歴史的快挙を目指します。一方、ナミビアは1999年のウェールズ大会以来8大会連続出場を狙い、サモアは1991年と1995年にベスト8入りを果たしており、10大会連続出場を目指します。

砂漠でのドラマ

最終予選大会は、11月8日、13日、18日の3日間で開催され、各チームが他の3チームすべてと1度ずつ対戦する総当たり戦形式で行われます。大会終了時点で勝ち点トップのチームが、オーストラリア2027への最後の出場権を手にします。

第1戦は11月8日(土)に行われ、開幕戦ではマヌ・サモア(Manu Samoa)がパラグアイのロス・ヤカレス(Los Yacarés)と対戦します。続いてベルギーのブラック・デビルズ(Black Devils)がナミビアのウェルウィッチアズ(Welwitschias)と対戦します。ナミビアのチーム名はアンゴラとナミビア原産で1000年以上生きる砂漠植物ウェルウィッチアに由来しており、「砂漠の地元チーム」とも言える存在です。

5日後の11月13日(木)にはベルギー対パラグアイ、そしてサモア対ナミビアが行われます。最終日の11月18日(月)にはナミビア対パラグアイ、そして最後に第1シードのサモアと第2シードのベルギーが激突します。

4つの異なる道、1つの目的地

1か国は自国の大陸選手権で史上最高の成績を収めて最終予選大会への出場権を獲得しました。一方で、2か国はこれまでの高い基準からわずかに後退してこの大会に臨むことになりました。残る1か国にとっては、当初の失望の後に訪れた思わぬ再チャンスとなりました。

ベルギーは、ブラインドサイドフランカーのJean-Maurice Decubberの活躍に導かれ、3月にスイスとオランダに連勝し、2025年ラグビー・ヨーロッパ男子選手権で5位となり、このFQT出場権を得ました。

パラグアイも同様の快進撃を見せ、2025年スダメリカーノ(Sudaméricano)3位決定戦でブラジルを2試合合計70-43で下しました。わずか1年前、同じブラジルに77-17で大敗していたことを考えると、驚くべき逆転劇です。

一方、ナミビアは2025年ラグビーアフリカカップ決勝でジンバブエに敗れるという波乱により、自動出場権を逃しました。その結果、アジアラグビー選手権準優勝のアラブ首長国連邦(UAE)とのプレーオフに回りましたが、これを突破し、ドバイでの大会出場を決めました。

サモアも似た状況でした。アサヒスーパードライ・パシフィック・ネーションズカップ2025で6位に終わった後、スダメリカーノ準優勝のチリと対戦。2戦合計63-44で敗れ、史上初めてチリに負けるという屈辱を味わい、最終予選への道を辿ることになりました。

4か国目のブラジルにとっては、ラグビーワールドカップ出場の夢が終わったと思われた出来事から始まりました。ブラジルはRWC 2027出場をかけたスダメリカーノ2025の3位決定プレーオフ第3ラウンドでパラグアイに敗れ、2試合合計70-43という結果に終わりました。わずか1年前に77-17でパラグアイを圧倒していたことを考えると、これは驚くべき逆転劇でした。

しかしその後、パラグアイがブラジル戦で出場資格のない選手を起用していたことが判明し、最終予選大会(FQT)からの辞退を決定。これにより、トゥピス(ブラジル代表)には土壇場での救済措置が与えられ、ラグビーワールドカップの栄光を懸けて再び戦うチャンスが巡ってきました。

運命だったのかもしれません……答えは、これから明らかになります。

日程と会場

最終予選大会は11月8日から18日まで、ドバイのザ・セブンズ・スタジアムで3試合日にわたって開催されます。

男子RWC 2027 最終予選大会

(現地時間GMT+4)

第1試合日 – 11月8日(土)

17:00 - サモア vs パラグアイ
19:30 - ベルギー vs ナミビア

第2試合日 – 11月13日(木)

17:00 - ベルギー vs パラグアイ
19:30 - サモア vs ナミビア

第3試合日 – 11月18日(月)

17:00 - ナミビア vs パラグアイ
19:30 - サモア vs ベルギー

ドバイ在住のファンは、入場無料で試合を観戦できます。会場ではフードやドリンクの販売が行われ、ザ・セブンズ・スタジアム名物の高台バー「ビーツ・オン2(Beats on 2)」も営業し、観戦に最適なロケーションを提供します。

ドバイに来られないファンも、各国の放送パートナーまたは無料配信のRugbyPass TVを通じて世界中どこからでも観戦可能です。

エミレーツ所属のトップレフェリーが笛を吹く

この大会6試合の審判団には、最高水準のオフィシャルが任命されました。

レフェリーは、Jordan Way(オーストラリア)、Craig Evans(ウェールズ)、Eoghan Cross(アイルランド)、Damián Schneider(アルゼンチン)の4名で、開幕から2試合日にかけてそれぞれ1試合ずつを担当します。Griffin Colby(南アフリカ)とBrett Cronan(オーストラリア)がアシスタントレフェリーおよびテレビマッチオフィシャルを務めます。

また、11月18日の試合ではWayとEvansが再び笛を吹き、ウェールズ出身のEvansは最終戦のサモア対ベルギー戦を担当します。この試合が、RWC 2027最後の出場権を決める決定戦となる可能性があります。

担当レフリーの割り当てはこちらから確認> > 

「究極の忍耐、信念、野心の試練」

最終出場国の発表直後、ワールドラグビー会長Brett Robinsonは次のように述べました。

「ドバイで開催されるこの大会は、激しくも魅力的な戦いになるでしょう。最終予選大会は、我々のスポーツの中心にある“世界的な成長と包摂”を体現しています。

この大会は、4か国にとって“究極の忍耐、信念、野心の試練”です。各チームはここに至るまでに多くの困難を乗り越えてきました。そして、このうちの1か国だけが、オーストラリアでの男子ラグビーワールドカップ2027に出場する権利を得るのです」

すべてを懸けた10日間

最終予選大会は、砂漠で繰り広げられる10日間のドラマとなるでしょう。ベルギーとパラグアイは初出場を切望し、ナミビアとサモアは連続出場の歴史を守るために臨みます。

男子ラグビー界の頂点を目指し、4チームが最後の切符を懸けて激突します。高レベルかつ緊迫した3試合日は、まさに「オーストラリア2027」への最終章となることでしょう。

RWC27-Brand-Unveil-Brand-Banner-GIF-2560x400-PARTNERS
RWC27-Brand-Unveil-Brand-Banner-GIF-2560x400-PARTNERS