グローバル・パートナー

Maggie Alphonsiが選ぶ「ファンタジー・チーム・オブ・ザ・ファイナル」

史上最大の女子ラグビーの試合を前に、イングランドのRWC 2014優勝者で殿堂入りのスター、マギー・アルフォンシが登場します。

チームで最も印象に残った選手は?

私の特別な選出は Sophie de Goede(カナダ) です。彼女はすべてを兼ね備えています。ニュージーランド戦で見せたスピードとアスリート性、さらにオフロードの技術、そしてゴールキックまで。彼女はまさに突出した存在で、誰よりも頭一つ抜けています。

イングランドの Meg Jones も同様です。彼女は常に素晴らしい選手でしたが、ここ数年でますます成長しているのを間近で見てきて、その進化は本当に際立っています。

他に挙げるなら、アイルランドの Amee-Leigh Costigan Beibhinn Parsons、アメリカの Freda Tafuna Erica Jarrell-Searcy、オーストラリアの Caitlyn Halse Desiree Miller、そしてニュージーランドの Braxton Sorensen-McGee も素晴らしい活躍を見せました。

決勝について、選んだ選手たちの影響は?

両チームは力が拮抗していて、お互いをよく知り尽くしています。勝敗を分けるのはブレイクダウンだと思います。カナダは非常に速いラックスピードを誇りますが、イングランドはスピードこそ速くはないものの、ボール奪取のうまさが際立っています。フランス戦では Hannah Botterman と Meg Jones がブレイクダウンで圧倒的でした。

ただ、その戦術はカナダに研究されているはずです。彼女たちはそこを徹底的に防ごうとするでしょう。

フォワードの視点からすると、セットプレーも極めて重要です。両チームともスクラムは強力ですが、レフリーの Hollie Davidson に「良い絵」を見せることが欠かせません。最初のスクラムは試合全体を左右するはずで、とても楽しみです。

さらに規律もカギです。カナダは準決勝で1時間ペナルティを犯さなかったので、同じように規律を守り、ペナルティを与えず15人を揃えることが極めて重要です。

最終的にはイングランドが僅差で勝つと予想します。おそらく2点差。ただ、どちらにせよ素晴らしい試合になるでしょう。

今大会で最も印象に残ったチームは?

カナダです。多くの人が「ダークホース」と言っていましたが、私は大会前から本命の一角だと見ていました。

2014年の決勝で彼女たちと対戦した時、「このチームは必ず戻ってきてもっと強くなる」と思いました。次の大会かと思いましたが、資金面の問題で苦しみ、それでも少しずつ這い上がってきた。これまでイングランド以外のすべてのチームを破ってきました。最後に残っているのがイングランドです。

また、南アフリカも印象的でした。コーチ陣の知識が増え、構造が整い、実力が強化されました。誰もが準々決勝進出を予想したわけではなかったと思いますが、プールを突破し、さらにニュージーランド相手に前半を10-10で折り返したのは素晴らしい成果です。

自身のキャリアと初めてのワールドカップ(2006年カナダ大会)

当時は今のような環境ではなく、全チームが同じホテルに泊まり、食堂でも常に対戦相手がいました。会場は普通のグラウンドに仮設スタンドを置いただけでした。初戦の記憶はあまりないですが、大会の大きさに圧倒されたことを覚えています。当時はニュージーランドの存在感が圧倒的で、アメリカも強力なアスリート揃い、さらにフランスも大国をよく破っていました。

大会前の準備

資金は潤沢ではなかったですが、それでも他国に比べれば恵まれていました。週末にキャンプを行い、陸軍や海軍の施設を利用して軍隊式のトレーニングを受けました。プロ意識はありましたが、今とは違った形でした。

最も誇らしいパフォーマンス

2010年のニュージーランドとの決勝(トゥイッケナム・ストゥープ)。2006年は年間最優秀選手を受賞しましたが、まだ全試合が広く視聴されていたわけではありません。

Maggie Alphonsi of England - WRWC Final 2010
England flanker Maggie Alphonsi tries to burst through the New Zealand defence during the Women's Rugby World Cup 2010 Final at Twickenham Stoop.

2010年はノミネートされましたが、優勝したニュージーランドの選手に譲りました。それでも自分のプレーには手応えがあり、最高の出来だったと感じています。結果は悔しかったですが、4年後に優勝を果たせたのは大きな意味がありました。

最も手強かった相手

Heather Fisher は間違いなく最高の選手のひとりです。彼女は非常に強靭で、総合的なアスリートであり、ラグビーIQも高かった。対戦するときは常に全力を尽くさなければなりませんでした。

また、ニュージーランドの Anna RichardsSO)も印象的でした。2010年の対戦時、彼女は私よりかなり年上でしたが、常に立ち上がり、経験とリーダーシップでチームを導きました。あの決勝、彼女がいなければニュージーランドは負けていたかもしれません。

Anna Richards

最新のビデオ

もっと見る
    WRWC-2025-DesktopBar
    WRWC-2025-DesktopBar

    グローバル・パートナー

    公式パートナー

    公式サプライヤー

    WRWC-2025-Footer